探偵に浮気調査を依頼した際、どのくらいの期間となるのか?ということは、かなり気になるところかもしれません。探偵の浮気調査の期間=探偵に支払う料金ということになることが多いためです。
すべてのケースに当てはまる訳ではありませんが、概ね「1週間から1ヶ月」と考えておくと良いかもしれません。
浮気調査の期間・1週間以内
浮気調査の期間を1週間以内で完了するためには、浮気相手と浮気現場が特定できていて、なおかつ浮気相手とのスケジュールを把握できている場合です。この場合であれば、早ければ1日で証拠を押さえることも可能です。
ただし、離婚や慰謝料の請求ということを踏まえますと、ラブホテルへの出入りが「3回以上」あることと、浮気相手の自宅であれば、「5回以上の長時間の訪問」を証明する画像もしくは映像が必要となります。「浮気相手との肉体関係が継続している」という客観的な証拠とするためです。
浮気調査の期間・1ヶ月以上
浮気調査の期間が1ヶ月以上かかるケースには、浮気相手の情報が「ほとんどない」場合が該当します。この場合には、まず浮気相手の特定をすることから始まり、本名や住所や勤務先を確認した後、浮気相手とのスケジュールを把握するまでの時間が必要となります。
例えば浮気相手との逢瀬が週に1度であれば、少なくても3週間から5週間程度かかるでしょうし、毎日会っているようであれば、もう少し浮気調査の期間が短くなることも考えられます。浮気についての情報量=浮気調査の期間と認識していただけると良いかもしれません。